京つう

コンピューター/IT  |大阪府

新規登録ログインヘルプ



2011年03月29日

おもしろい!ドメイン名とIPアドレスの関係


「202.19.16.167」みたいな数字。コンピュータを使っていて、見かけたことはありませんか?この数字の羅列には名前があります。

「IPアドレス」です。

IPアドレスとは、ネットワーク上のコンピュータを識別するために、1台1台に割り振られている識別番号のこと。インターネット上の住所のような役割をしているので、同じ番号があってはいけません。そこで、IPアドレスの管理は、各国の"ネットワークインフォメーションセンター"という所が行っています。
■社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
http://www.nic.ad.jp/ja/

そんなIPアドレスを、人間が覚えやすいように書き換えているのが、これまで紹介してきた「ドメイン名」です。

では、どうやってドメイン名からIPアドレスを調べているのでしょうか。

ドメイン名は、「.(ドット)」で区切られたひとかたまりごとに、階層になっています。そして、この階層ごとに住所録のようなものがあり、右から左へと順番にこの階層をたどっていくことで、IPアドレスを特定する仕組みになっているのです。この仕組みを DNS(ドメインネームシステム)といい、階層ごとの住所録をDNSサーバといいます。

ネットワーク



たとえば、
hanako.co.jp
にアクセスしたい時には、
★hanako.co.jpにアクセスしたい!

①ルートDNSサーバへアクセス

②jpのDNSサーバへアクセス

③co.jpのDNSサーバへアクセス

④hanako.co.jpのDNSサーバへアクセス

☆IPアドレスがわかる!


実際でこれらは一瞬で行われることですが、こんなにいくつものDNSサーバーを経て、私たちはホームページへアクセスしているのです。面白いですね。



同じカテゴリー(ドメイン雑学)の記事画像
自然豊かな国ニュージーランドのドメイン!
神秘の香りが漂う国グレナダのトップレベルドメイン!
大きな巻貝が名物の国「バハマ」のccTLD☆
神秘的な世界遺産がある国
火山島のトップレベルドメイン。「.ms」!!!
読み方がむつかしい!モンゴルの「.mn」ドメイン。
同じカテゴリー(ドメイン雑学)の記事
 自然豊かな国ニュージーランドのドメイン! (2011-06-03 18:01)
 神秘の香りが漂う国グレナダのトップレベルドメイン! (2011-04-27 12:33)
 大きな巻貝が名物の国「バハマ」のccTLD☆ (2011-04-22 18:34)
 神秘的な世界遺産がある国"アゼルバイジャン"のドメイン。 (2011-04-15 15:45)
 火山島のトップレベルドメイン。「.ms」!!! (2011-04-12 16:57)
 読み方がむつかしい!モンゴルの「.mn」ドメイン。 (2011-04-07 18:13)

Posted by lblog  at 16:17 │Comments(0)ドメイン雑学

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。